認可外って、大丈夫なの?
ご安心ください。
どさんこみらい保育園は、内閣府所管企業主導型保育事業として誕生した保育園。
いわゆる認可外保育ではありますが、認可保育同等の設備基準、保育士配置基準、国からの補助となっています。
また、どさんこみらい保育園は認可保育所を運営している社会福祉法人様のサポートを受け、安全な体制を構築しています。
私たちは、将来的に認可保育、こども園、当園のような企業主導型保育などは全て一本化され、認可と認可外の違いはなくなっていくものと考えています。
どさんこみらい保育園は認可外保育ではありますが、安心安全を第一に基準を守り、認可保育同様適正に運営しております。
内閣府所管協定が原則として年一回以上立入調査を行い、結果も公表されております。
看護師常駐で病児保育も対応しています。
どさんこみらい保育園では看護師2名が常駐しており、保育中に体調不良になった子どもを看護する体調不良児対応型、当園前から体調が悪い子どもを保育する病児対応型、この2つに対応しています。
お子さまが急に熱を出しても、早退や欠勤をせずに登園の看護師が責任をもってお預かりしますから、安心して子育てとお仕事を両立することができます。
栄養士常駐で毎日自園調理の美味しい給食を提供します。
どさんこみらい保育園では栄養士、調理師が常駐しており、栄養バランスに優れた温かい作りたての美味しい給食とおやつを、毎日自園調理にて提供しています。
また、食の大切さを伝える食育に努めています。アレルギーや離乳食にも対応していますので、お気軽にご相談ください。
「子どもたちがグローバルに活躍し、将来の選択肢が広がるように」
幼児期は、英語の聞き取りや発音の取得にも最適な時期です。
遊び感覚で楽しみながら本格的な英語に親しむことができるカリキュラムとなっています。
01
ECCとの提携
ECCのカリキュラムに基づいて本物の英語が学べます。
インターネットを使ったICT授業で最先端の教育を行います。
02
毎日学べる
英語がなじみやすくなるよう、毎日行っています。
日常的に英語に親しむことで自然と英語を習得できます。
03
楽しみながら学べる
クイズや歌、ダンスなど遊び感覚で学べます。
「英語は楽しい」というイメージがつくように、一方的に教えるのではなく、双方向でコミュニケーションをとりながら学びます。
どさんこみらい保育園では、大切なお子さまがのびのびと健やかに育つためにベストな環境を提供しています。
札幌市認可基準の保育士配置をおこなっており、保育業務に当たる職員は100%保育士資格者です。
朝7時から夜8時までの開所時間。延長料金もかかりません。W保育の必要がありません。
もちろん保育無償化対応の保育園です。企業保育、認可保育、幼稚園の良い部分を備えた保育環境です。
保育無償化対応に加え、さらに第2子以降の保育料が無料になる弟妹割引がございます。
急な発熱時も看護師が看護しますので、早退や欠勤を最小限にし保護者様のサポートに努めます。
いつも作りたて、栄養バランスを考えた給食は何より美味しく、子どもたちに大好評です。
英語授業や知育、体操を通じ、心身の基礎をつくる就学前基礎教育を積極的に取り入れています。
ぜひ、お気軽に見学へお越しください。
職員一同、心よりお待ちしております。
一人ひとりが違った個性をもつ子ども。
澄川西どさんこみらい保育園では独自のカリキュラムを通して、
子どもたちの人間らしい「感性」、「感情」、「意欲」を養っていきます。
保育対象
生後5ヶ月~就学前の乳幼児
定員
72名(0歳児8名、1歳児8名、2歳児14名、3歳児14名、4歳児14名、5歳児14名)
開園時間
月曜日~土曜日:7:00~20:00
土曜日基本時間:8:00~17:00
日曜日・祝日:休園
37,100円
37,000円
37,000円
4,500円
4,500円
4,500円
01
お問い合わせ
ご質問や園内見学は、お電話またはお問い合わせフォームからお申し込み下さい。
02
園内見学
園内見学、詳しいお話を聞いた後、ご入園をご希望の方はお申し込みの旨をお伝え下さい。
面談に必要な書類をお渡し致します。
面談の日程もご相談下さい。
03
面談・選考
お子様、親御様と面談をさせて頂き、保育園での生活について詳しくお話致します。
お子様の詳しい状態や入園希望日、慣らし保育の日程などご相談させて頂きます。
04
入園許可
ご入園頂く事が決まり次第、ご連絡致します。
その際に正式な入園日、慣らし保育の日程、書類や健康診査などの入園時に必要な事をご説明致します。
05
入園
以上の工程が終了した後、ご入園となります。